6.6

Screenshot

2週間の水曜日の朝、普段通り仕事に行きました。仕事の後もう疲れました。でも友達と同僚と一緒に食事をする予定があったから食べに行きました。都市の中のお好み焼きのレストランに行きました。2時間ぐらい食べながら話して出ました。友達にもっと話すためにアパートに誘われました。本当に疲れたのに最近友達とあまり話せませんでした。だから行きました。アパートに戻って色んなことを話しました。例えば仕事とか言語の勉強とか本についてです。21:00ぐらい家に帰りたかったけどその友達の会話がいつも楽しいです。23:14に出て、車に歩いている時地面が揺れ始めました。

2年ぐらい日本に住んでいるから地震の経験があります。最初の経験は日本に来て一週間ぐらいの時です。東京にいて6時にスマホの通知音に起こされました。ホテルが揺れました。地震があまり強くなかったから怖かったというよりびっくりという気持ちだったので、まだよかったです。その時以来、弱い地震を経験しました。先週の水曜日の地震は一番大きかったです。

前は地震があったときうちにいました。机の下に隠れて頭を守るべきことが知っています。でも外にいてその仕方がわからなかったから本当に怖かったです。落ちれるものが近くなかったけどその仕方がわからかなかったから動きませんでした。最初の揺れが止まって友達が外に来ました。僕たちは待って「次はどうしよう」と話しました。役場のお知らせがわからかなくても45分のあと地震が終わったそうです。帰った時、いろんな物が落ちてましたけど壊れてませんでした。でも、余震がたくさんあったからあまり寝られませんでした。2日後リラックスできませんでした。遠いから地震のごろごろ音を聞いて不安になりました。その気持ちを忘れられません。

ある日学校にいた時地震がありました。生徒たちが大丈夫かと聞いてくれました。「役場のお知らせをスピーカーから来ましたからはっきりとした声じゃなくてわかりにくいです」と答えました。そのクラスから卒業した生徒と家族が地震の後に連絡してくれました。英語で「大丈夫か?津波がないから心配しないで。気を付けて」。僕はその卒業生の両親が営むレストランによく食べに行きます。行ったときに混んでなければ、両親と話しました。仲良しになりました。学校に地震があった日とか両親のおかげでとかわからないけどかまいません。その優しさは一番大切な事だと思います。本当に感謝しています。

時々、生活はちょっとつらいです。新しい友達を作られないしプライベートがあまりないです。それでいてこのように経験を持っているのおかげで日本のこの地域に住んでいて本当に嬉しいです。


Two weeks ago on Wednesday, I went to work like I usually do. After working at my schools, I went into town to have dinner with a friend and a colleague. We ate okonomiyaki and because of the long day, I decided to treat myself and get a deluxe okonomiyaki with shrimp, squid, etc. After talking for about 2 hours, we went to head out and my friend asked if I wanted to talk a little more at his place. Even though I was pretty tired, I haven’t had the chance to talk to him recently so I agreed. We went back to his apartment and talked about work, learning Japanese and books. I only intended staying until 8 or 9 but I always enjoy our cozy chats so I didn’t leave until about 11:15 to head home. As I was walking to my car, the ground started to shake.

Because I’ve lived in Japan for a few years, I’ve experienced earthquakes before. My first earthquake was a week after I got here while in Tokyo. It was about 6am when I got the alert from my phone that jolted me awake and the building started to sway. Because the earthquake wasn’t very strong I was more surprised than scared. Since then, I’ve experienced a lot of small earthquakes. But that Wednesday, I experienced the biggest one yet.

Normally whenever there’s been an earthquake, I’ve been indoors. I know I’m supposed to get under something like a desk and protect my head. But being outside with nothing to hold onto was a different kind of frightening. I wasn’t under anything that could fall over but I didn’t know what to do so all I could do for those few seconds was stand there, scared and uncertain. My friend came outside and we stood together and waited to see what to do next. We couldn’t understand the message coming from town hall but after about 45 minutes, it seemed like the worst had been over. When I returned home, there were a ton of things that had fallen but luckily nothing had broken. But there were so many aftershocks in the coming days that I couldn’t sleep well or feel at ease for nearly 5 days. Every time I hear the rumbling of the earthquake, it makes me feel uneasy. I will never forget that feeling。

One day while at school, there was an earthquake that was big enough that we had to evacuate. The students asked if I was okay. I told them that when the announcement from town hall comes over the loudspeaker because it’s garbled and loud, it’s hard to understand. So many times I don’t know what’s happening. A student and their family, who had graduated from that class, contacted me after the earthquake 2 weeks ago. In English, he asked me, “Are you okay? Don’t worry, there is no tsunami. Be careful.” I often go to the parent’s restaurant to eat every so often and when it’s not too crowed, I talk with the parents and have even gone drinking with the dad before! That family has become a safe space for me here. I don’t know if it was the student remembered that day at school or if it was because of the parents, but it doesn’t matter. The fact they showed me that kindness is the most important thing and something I will always be grateful for.

Sometimes life is a little hard here. I don’t get to make new friends and I don’t have much privacy because everyone here knows who I am. But I am so glad to be living in this part of Japan because even when it does get hard, there are people here looking out for me. And isn’t that what it’s ultimately about?

You Say Run

子供の頃、体育が全然好きじゃなかったです。腹筋がいつも大変でした。体が硬かったからストレッチも大変でした。僕は足が遅い子供でした。アメフトをした時いつもボールを落としてしまいました。バターのような指があるからバターフィンガーズというあだ名になりました。でもお父さんの興味に野球があるから僕が野球のキャンプに通いました。キャンプは二、三週間ぐらいでしたけど本当に楽しかったです!MLBのスポンサーがついたキャンプでしたから、僕たちがスタジアムでやらせてくれました!でもサッカーが人気になりましたから、中学校に入った時、サッカーをやり始めました。初めての試合は足を挫いてしまいました!チームに属して嬉しかったです。でも、ちゃんとやりたくなかったチームメートがいたから決して結ばれませんでした。

高校3年生の時、重量挙げの体育の授業を取りました。楽しかったけど授業が終わってから重量挙げを辞めました。大学生の時、水泳の授業を取りました。水泳の仕方を習って良かったですけど下手でしたからあまり好きじゃなかったです。去年、生徒たちと水泳した時、あまり泳げませんでした。全然覚えてなかったです!ちょっと恥ずかしかったけど、僕たちが笑って生徒たちが教えてくれました。嬉しかったけど大学時代の水泳の授業料が無駄でした。とにかく、だんだん運動を辞めてきました。僕は体がいつもギスギスしてるし、どんなスポーツでもに上手じゃないしコンピューターとか漫画が好きな人だから僕のイメージが体育会系じゃないと思います。

でも、ランニングが好きです。僕が授業の中で一番遅かったのにランニングが自然に感じました。走りながら空を見上げて、太陽からエネルギーを受けて早く走れた気がしました。サッカーが好きだったけど走り出したことが一番好きだったと思います。

大人になって、悩んだときランニングをしたい時があります。もし走ることが人間だったら、頼もしくて悩んでいるとき助けてくれる友達です。大学を卒業する前、将来を決められなかったとき、ランニングをし始めました。関係を心配していたときランニングをし始めました。でもことが良くなったから、止めました。

去年、またランニングをし始めました。七年ぶりでした。大変な時でした。家族と友達に会いたかったからホームシックになりました。毎日毎日日本語を勉強したのに苦労しました。野球に熱中している友達が「ランニングしたらいい」と言いました。いつも鼓舞してくれたから、またし始めました。元気になってきました。その時、「ランニングするのがなぜ好きか」と考えました。

もし厄日があれば、最後の活動はランニングだったら、「今日はいい日」とおもえます。だから晩にランニングするのが好きです。ランニングを考えるとこの鋼の錬金術師の「ある言葉」を思い出します。”立って歩け。前へ進め。あんたには立派な足がついてるじゃないか。” 強い足が2本あります。すすむために僕の足を使いたいです。ランニングをすると精神的にも肉体的にも強い気がします。自分の道を作るために自分の強さに頼りたいです。恐怖とか疑いとか心配とかを乗り越えられる気がします。負けず嫌いの人じゃなかったけど自分の弱さに負けたくない。ランニングする時勝つ気がします。ランニングをする時人じゃなくて風みたいな気もします。自然界の一部になる気もします。無敵に感じました。

この一年一貫してランニングをしなくても止めてないです。海と山の間に住んでいるから、ランニングをしたいです。ランニングを楽しめるから自分のイメージが変わったと思います。スポーツ万能の人になるかもしれないです。

ランニングが好きな友達に話した時マラソンについて話しました。やるかどうかまだ決めてないけど、やりたいと思います。どの道のりも第一歩から始まります。気が付かずに、もうすでに始まっています。


When I was a kid, P.E. was my least favorite subject. Situps were always difficult. I wasn’t very flexible so I couldn’t do the sit and reach very well. I was one of the slowest kids in my class. I couldn’t do many pull ups. And when we played sports like football, I always dropped the ball. So much so that I got the nickname “Butterfingers”. Because my dad liked baseball, I played baseball at summer camp for a few years. It was only for a few years but it was a lot of fun! Because it was a sponsored by the Phillies MLB team, we got to play at the Veterans Stadium in Philadelphia! But because it was popular in my class, in middle school and high school, I played started playing soccer. I really enjoyed it, even though I sprained both my ankles in our first match. I was just happy to be part of a team. But because there were a lot of teammates who didn’t really want to give their all, I didn’t connect with them like I wanted.

When I was a senior, I took a weight training class. Even though I enjoyed it, I stopped after I graduated. Years later when I was in college, I took a swimming class. I’m glad I finally learned how to swim but because I wasn’t very good, I didn’t really care for it. Last year, when I went swimming with my students, I couldn’t swim anymore. I totally forgot! I was a little embarrassed but we laughed and my students took the time to teach me. I was happy but the thought that the money I spent for that swimming class… hurts. Anyway, I had slowly stopped trying to work out. Maybe it’s because I’ve always been scrawny and  was never the best at any sport. Or it was because I was the nerdy type who liked computers and books but since I’ve never seen myself at the athletic type, I never tried to change it. 

Because weirdly enough, I like running.  Even though I was the slowest in my class and I was always very tired afterward, running was the activity that felt natural for me to do. I liked being able to look at the sky and pretend to get energy from the sun and run faster. I liked being on the soccer team but I think it was the running I enjoyed the most.

As a adult, when times have gotten difficult, I get the urge to run. If running were a person, it would be a reliable friend that would help me whenever I was going through a tough time. When I was about to graduate from college but didn’t know what I wanted to do, I started running. When I was worried about my relationships, I started running. I would turn to it and it would always be there. But once things improved, I would always stop.

Last year I started running again for the first time in a long time. I was having a really difficult time. I was homesick and missed my friends and family. Despite studying endlessly, I was still struggling with my Japanese ability. I was feeling depressed. And after talking to a baseball crazed friend of mine, he encouraged me to run. So I did just that. And I started feeling a lot better. And I thought, why do i like running so much?

I knew I liked running in the evening because if I have a bad day, I feel like I can still end the day on a high note. “Today even after I struggled, I still did something.” But when I run, I think about the quote “”Stand up And walk. Keep moving forward. You’ve got two good legs, so use them.”*. I think about being able-bodied and having two legs that work. I want to use them to move forward. I want to rely on myself to make my own path. When I run, I feel strong, mentally and physically. Running makes me feel like I can overcome my fears, my doubts and my worries. I’ve never been a competitive person but I feel like it’s starting to change. Because I don’t want to lose to the weak part of myself. And when I run, I feel like I can win. I like feeling like I’m part of the wind. I’m no longer human but part of nature. I feel invincible.

Though I haven’t run consistently this year, I haven’t entirely stopped like before. Living in-between the mountains and sea, I want to run. I think running has made me see myself differently. Maybe I’m more athletic than I thought. Just because that’s who I was doesn’t mean it’s the person I always have to be.

Recently, I told a friend, who loves running, that I started running.  We talked about doing a marathon together. I haven’t decided if it’s something I’m going to do yet. But I think without already noticing, I’ve already taken the first step towards it.

いつも読者

本が大好きです。新しい本の匂いが好きです。考えの深さの分、本が重くなっているのも好きです。ページをめくってからドキドキすることも好きです。インクと紙を見つめて感動して涙出る経験も好きです。作家と他の読者に気持ちが繋がれることも好きです。どんな媒体でもストーリーが好きです。例えばアニメとかゲームとかドラマなどです。でも小説が特別だと思います。

読書を気に入ったのはおばあちゃんのおかげです。子供の頃、おばあちゃんを訪れた時、いつもいつも「Barnes And Noble」という大きい本屋に行きました。一番好きな店の部分を忘れたけどワクワクしたのを覚えています。短い小説が好きだったけど恐竜とか石とか動物の図鑑が好きでした。本がたくさんあるから全部見たかったです。表紙をよく見てから本を開けて絵とか図説などを見てワクワクしたことを覚えています。本はすごいアイデアや可能性があって、魔法みたいです。まるでそれぞれの本が探検を待っている宇宙のようでした。ドキドキのあまりだったからか、立ち止まれませんでした。

でも中学校に入ると読書を止めました。セガドリームキャストが発売されたし「TOONAMI」と言う色んな日本のアニメのアメリカのテレビ放送が始まったし、ゲームとかアニメを気に入ってきました。高校生になるとロック音楽が好きな友達を作ったから、僕も同じ音楽を好んできました。それに授業の中で読まなきゃいけない本があんまり好きじゃなかったです。故に自分で小説を読みませんでした。

その時、日本の漫画を見つけました。最初アメリカの少年ジャンプしか読みませんでした。でもネットのおかげ新しいシリーズについて知って「GETBACKERS-奪還屋-」とか「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE」を読み始めました。その頃アメリカにいっぱい新しい漫画が早く発売されました。本屋で漫画を見つけて買いに行ったことを楽しみました。12年後、二千以上単行本を買いました。蔵書を持っているから得意げになりましたけどよく引っ越しますからほとんど売りました。

日本に来る前、混んでなければ、通勤時間は1時間でした。長かったですからオーディオブックを聴き始めました。「レッド・ライジング―火星の簒奪者」と言うSFのオーディオブックを聴きました。映画を見たみたいです。運転しながら好きなキャラが死んでいる時怒鳴って他の運転者がジロジロ見られたことがありました。ちょっと恥ずかしかったけどかまいませんでした。楽しんで良かったです。

日本に住んでから暇がたくさんあるからまた本を読んでいます。田舎に住んでいるから大きい本屋がないので悲しいです。街に行くと大きい本屋に行くけど、あまり英語の本がないです。日本語で本を読みたいですけど難しい漢字があるからまだ読みにくいです。読める本を見つけても、普通に早く関心がなくなります。

でも、最近、  八木沢さんが書いた「森崎書店の日々」の英語版を読み終わりました。ストーリーは女性が彼氏と別れてからおじさんの本屋の上に住んでる日常についてです。古い本屋の音とか匂いとか小さいカフェの匂いとか読書の熱中とか新しい本を見つめて繋がる素敵な感じを書き表す本です。作家の考えに繋がったからもっと日本の作家の本を読みたいと思いました。日本語で本を読むのが難しくても読んでみたいです。

1週間前、日本語の本をまた探していました。2020年の映画のデジモンアドベンチャー Last Evolution 絆のノベライズを見つけました。子供の時、デジモン大好きだった。でも、本が続編だから、キャラが大学生になって進む道を選ばなきゃいけないけど決められなさそうです。僕がもう大人になって気持ちが絶対わかります。キャラが決断すれば僕も自分の道を決められると思いますからキャラの決断を見たいです。それ故毎日少しずつその本を読んでいます。読み終わるのを頑張ります!

でも、これ考えました。自分の子供の興味を思い出すたびに今の自分がわかりやすくなります。生活が結構変わったのに変わらないことがありそうです。それに励まされています。

閉校についての気持ち

先週閉校式に2回行きました。その二つの学校で2年間働いていました。式が素敵でした。色んな人がいっぱい来て話しました。役場とか教育委員会とか学校とかコミュニティーの人です。僕がスピーチの内容についてあまり分からなかったけど、思い出を話してくれました。それから学校の思いでの動画を見ました。あとはみんなは美味しい夕食を食べながら振り返って話し合いました。

短い時間だけ働いていたが結構悲しいです。僕は学生の時、とてもシャイでした。あまり話さなかったです。他の子供と話してだんだん知ってきていじめられることが心配でした。僕の学校の生活が良かったです。いい友達がいて、いい思い出をつくりました。でも今回は違う機会がありました。いろんな人と興味について話せましたから、ゲームとかアニメとか日本文化とか仲良しになりました。

だからその学校で成長した気がします。木材で火をつけるのを習いました。初めてシーカヤックをしました。大根とかさつま芋を取ったり、田植えをしたりしました。ラジオ体操の仕方を習って運動会とか文化祭に参加しました。村の踊りを習って近所の人と一緒に踊りました。老若男女の友達を作って、関わることができました。彼らと会わなかった世界を想像できません。

その人たちはほとんどコミュニティの人です。隠居した校長先生と先生が学校に戻って助けてくれました。いつも元気でした。コミュニティの賢明なお爺さんとお婆さんが地域の歴史を教えてくれました。僕も生徒たちとも楽しみました。いつも笑わせてくれました。生徒と一緒に変顔をして特別なハイタッチをしました。他の生徒は僕にいつも誘ってくれました。生徒がいればいつもいつも楽しかったです。家族のようになりました。感謝しています。

これは僕の経験だけです。前の教師と卒業生もいろんな経験があります。廊下と教室は思い出とか歴史を持っています。閉校してから思い出と歴史も遠ざかる気がします。

今から、学校を見ると、嬉しい気持ちと悲しい気持ちが混ざると思います。学校を倒されるとか変わるなら、そのまま覚えられます。でも少しずつ廃ビルになることを見るのが大変だと思います。田舎にはもう廃墟の学校がたくさんあります。

悲しい時、校長先生のスピーチを考えると元気になります。生徒たちが学校の部分を持っていて世界と未来に行くといっていました。学校がなくなってもみんなの中にあります。学校が大切だけどそこで習ったことのほうがもっと大切だと思います。大切な人とか所とか物とかから離れなきゃいけません。それで価値を理解できると思います。価値を理解すれば、本当に感謝できます。

僕とドラゴンボール

3月10日に昼食を準備してた時、友達から鳥山明の亡くなったニュースが送られてきました。信じられなかったからTwitterにログインして確認しました。みんなの投稿を読みながら、泣いてしまいました。鳥山先生の作品が世界中で読まれました。鳥山先生の作品と僕との関係を思い出させました。

中学一年生の頃、ある土曜日早く起きてアニメを見たかったんです。たまたまドラゴンボールを見つけました。孫悟空という強い男がベジータというでかい猿と戦っていました。これは変だと思ったけど気になってきました。アニメを見てマンガを買い始めて大ファンになったんです。

孫悟空が強くてカッコよかったです。ワクワクする戦いでした。友情が大切とか大切な人を守るために強くなければならないというテーマに影響を受けました。でもドラゴンボールが好きな一番大切な理由は孫悟飯です。孫悟飯が出てきた時、何でも怖がる泣き虫でした。でも、だんだん成長して強くなりました。子供の頃、僕は同じだったから親近感が湧きました。でも、孫悟飯が変われるなら、僕も変われるかもしれないと思いました。

だからその時から孫悟飯に憧れてきました。大人になってその感じを忘れてしまいました。でも鳥山先生の死から、思い出しました。毎日頑張りたい。強い体と強い心の人になりたい。自信を持ちたい。怖がる時、勇気を出したい。成長して進めたい。ドラゴンボールのおかげで他のアニメと日本漫画が気になりました。それから日本文化も気になってきて、日本語を勉強し始めました。

今、泣き虫じゃないですけどよく泣きます。笑 (ほとんど嬉しいか悲しい時) それに時々まだ怖がります。でも、2年間日本に住んでいます。一番難しいチャレンジをしようとしてたけど価値あります。ドラゴンボールを見たことが僕の人生を変えました。

いつか他の鳥山先生の漫画を読みたいです。でも英語でドラゴンボールを半分だけ読んだから今は全て読むことがいいと思います。もちろん今回は日本語で読もう。

鳥山先生、本当にありがとうございました。

ソニックFMTへ行くぜ!

私はソニックの大ファンです。子供の頃からやっていたことは、ゲームをするとかアニメを見るとかコミックを読むとかです。30歳になったとき、腕にソニックとテイルスの入れ墨を入れました。それで去年の9月にセガはソニックファンミーティングを行うことを発表したとき、ワクワクしました。イベントに申し込んで、当選しました!

一月二十日に福岡に行って、イベントに参加しました。

受付時間は13:30に始まったのに13:00に到着しました。会場に到着したとき、すでに三人待っていました。一人は私の友達のデニスです。ネットで喋ったけどその時までまだ会ったことなかったです。みんなは紹介していろいろ話しました。13:30に受付に行って登録しました。

私とデニスは歩き回って、展示の原画の写真を撮りました。すごかったです!他のソニックファンに会って話しました。その後、みんなはソニックグッズを見せてくれました。私の北米のソニックグッズを見て、感動した人がいました。嬉しかったです。他のファンは珍しくて古いグッズを持ってきました。面白かったです!

次はタイムアタックチャレンジの大会でした。8グループありました。各グループから1人代表者を選んで、その人がゲームをします。そのゲームは、一番早くクリアできた人が勝ちです。でも私は、練習しなかったから、参加しませんでした。でも、見られてよかったです。その後、30分の休憩でした。休憩の間、他のファンとしゃべりました。後でソニックフロンティアに働いていた3人が来て仕事を語りました。サウンドディレクターとアートディレクターとサブリードゲームデザイナーはゲームを作ることについて話し合いしました。本当に面白かったです!最後は、抽選して、その3人は私と写真を撮ってくれてグッズにサインしてくれました。楽しかったから帰りたくなかったです。でも、来月のシンフォニーで、みんなに会えます。

楽しみにしてますよ!

私の1日

僕は5時45分に起きます。小説を書いて朝食を食べます。水曜日以外、僕は7時45分に学校に行きます。学校は8時からです。小学校の昼休みは12時から1時10分ぐらいまでです。しかし中学校は12時20分から1時20分までです。給食を食べます。小学校では教室で食べますが中学校は職員室です。給食の後、生徒と遊んで掃除をします。

学校は4時に終わります。でも、普段4時半に学校を出ます。水曜日は、愛南町で働いているので、ついでにスーパーで食品を買います。そして、アパートに帰ります。毎晩9時から10時半まで日本を勉強します。ドラマなどを見るとか漫画を読むとかします。10時半に寝ます。

土日は休みです。8時ぐらいに起きます。どこも行きません。部屋でゲームをしたり日本語を勉強したり映画を見たりします。でも天気が良ければジョギングします!